今日の雪の様子【1/11(月祝)】(最終回)

まだ少し降っていますが、すっかり落ち着いて平穏な雪景色に包まれています。
これだけ降った後だと山々の光景が壮観ですね。支流の熊見川が江の川に流れ込む辺りの静水域には、うっすら氷が張った上に雪が積もって不思議な光景が出来ています。
今日も朝から除雪作業でしたが、アスファルトが見える所も増えてきました。
まだ夜には降る予報ですが、そこまでの量ではないでしょう。

絶好の雪遊びのコンディションになっているので、子供達はスノーウェアに身を包み、かまくらを造ったりソリで遊んだり大はしゃぎのようです。普段なかなか雪に触れる機会がないのでしょうか、あちこちで盛大に滑りこけています(笑)。
我々も調子に乗って、管理棟入口にカヌー公園式雪だるまを作って設置し、人気の撮影スポットとなっています。

さて、1/7から連日お伝えしてきた「今日の雪の様子」は今日で終わりです。ありがとうございました。3連休でのカヌー公園利用者の参考になっていれば幸いです。

【追記】※速報※ 1/11 14:24
4日前の1/7の除雪作業中に紛失して、雪の下に埋もれていた岡本所長のスマホが発見されました。その後も降り続いた大雪に覆い隠されて生存は絶望的だと思われていましたが、まさかの無傷での奇跡の生還です。生存率が大きく下がると言われている、災害発生から72時間を超えての奇跡の救出劇に感動の涙が止まりません!



   

今日の雪の様子【1/10(日)】

いつまで続くのやら。よく降りますね。
しかし昨日に比べれば降り方がかなり穏やかになってきて時折晴れ間も見えます。峠は越えたようです。
管理棟では行き場をなくした小鳥が軒下に避難してきています。丸っこいやつがチョロチョロ動き回っている姿が愛らしいですね。

積雪は11:30現在で、まったく手つかずの場所は累積50cmを超えていますが、駐車場や通り道は除雪してあります。
同じ作木町内でも、少し山の中に入っていくと今回の大雪で積雪1mを超えている場所もかなりあるようなんですが、カヌー公園さくぎではこの程度で収まっています。
中国地方一の大河である江の川のそばにあるという事は、周辺の高い所から低い方へと水が流れてくる場所というわけで、標高は112mとそんなに高い場所ではなく近隣に比べれば実は降雪量は比較的少なめなのです。

さて、この数日で屋根に降り積もった雪が、気温が上がると共に一気に落ちてくる可能性があるので、軒下では雪ずりに十分ご注意ください。雪に慣れている地方の人は危険性をよく知っていますが、子供達が軒下で雪遊びをしているところなどに、上からいきなり何百kgもの塊が落ちてくる事がある可能性があります。お気を付けください。

今日から管理棟内のレストランも通常通り営業しているので、入浴施設「くまみ湯」も含め施設全体が通常通り営業しています。運転には十分ご注意ください。
ご来園の方はマスクの着用などの対応をお願いします。





今日の雪の様子【1/9(土)】

ず~っと降ってますね。
降っても降っても まだ降りやまぬ、という感じです。
山も野原も綿帽子をかぶって、枯れ木残らず花が咲いています。
積雪は11:00現在で、管理棟前の手つかずの場所で累積40cm程度ですが、駐車場や通り道はだいたい除雪してあります。(またすぐ積るんですが・・・)

昨日に引き続き職員は朝からせっせと除雪ですが、そんな中悲しい事件が発生していました。岡本所長が自分のスマホを紛失したのです。昨日の夕方に発覚して現在まだ発見されていません。おそらく除雪作業中に雪の中に落としたのでしょう。どこかの雪の下で寒さに打ち震えながら一夜を明かし、今も主を待ち続けているスマホの事を思うと涙も凍る思いです。どうか春が来る前に見つかりますように。

さて、今日も一日雪が降り続きそうです。
近隣の道路は除雪はされているものの、運転には細心の注意を払ってください。
なお、カヌー公園さくぎはどちらのルートから来ても到着直前にトンネルがあります。トンネル内ではついつい普通の速度で走ってしまいがちで、そのままの速度でトンネルを出ると大変危険です。十分ご注意ください。
なお、管理棟内のレストランは本日1/9まで休業させていただきます。お食事は約4km離れたところにある川の駅常清をご利用下さい。





今日の雪の様子【1/8(金)】

いや~降りましたね。
降っては降っては ずんずん積る、という感じです。
犬は駆け回っていませんが、職員は朝からずっと除雪作業に駆け回っていました。
朝10:30現在で積雪は管理棟前で25cm程度でしょうか。

今日はキャンプ場の利用があるので、電源のスイッチを入れるついでに軽トラで通路部分を何往復かしておきましたが、サイト自体にはまったく足を踏み入れていません。完全にまっさらの状態です。
バージンスノーでふっかふかのサイトを除雪するなんて野暮な事はしません。きっと最高の雪中キャンプが出来る事でしょう。もし除雪スコップが必要なら予備が何本かありますので、管理棟でお申し付けください。

さて、近隣の路面状態ですが、除雪はされているものの、やはりかなりの注意が必要です。視界も悪いので運転の際はスピードは出さず、橋の上やトンネルを抜けた後などは特に十分ご注意ください。
なお、管理棟内のレストランは明日1/9まで休業させていただきます。お食事は約4km離れたところにある川の駅常清をご利用下さい。



 

2020年の仕事納めです

昨夜はザーッと雨が降りましたが、明け方には止んで今は穏やかな天気です。
さて、カヌー公園さくぎは今日で2020年の仕事納めです。
色々とあった1年でしたが、今年はとにかく新型コロナウイルスに振り回され続けた1年だった、と地球上の全ての人が思っているのではないでしょうか。今年ほど平穏である事のありがたみを感じた1年はなかったように思います。

カヌー公園さくぎでも、各種イベントはことごとく中止、4月下旬~5月下旬には約1カ月の休業もあり、その後の日々の対応も新型コロナウイルス対策を常に念頭に置きながらの毎日でした。
そんな中でも、昨今のキャンプ、アウトドアブームの影響もあって多くの方にご来園いただいたのは非常にありがたい事でした。特に自粛続きで窮屈な生活を送っていた子供達には、自然の中で羽を伸ばして喜んでもらえた事かと思います。

ご存知の通り、年末になっても第3波の真っ只中で、まだまだ予断を許さない感染拡大状況ですが、来年は落ち着きを取り戻した平穏な1年である事を望んで止みません。
今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

※ 新年は1月4日(月)から営業いたします。
敷地内の入浴施設「くまみ湯」も同じく1月4日から営業いたしますが、管理棟内のレストランは1月6日から営業いたします。

年末年始の営業について

カヌー公園さくぎと、約4km離れたところにある川の駅常清の、年末年始の営業日をお伝えします。

◆カヌー公園さくぎ◆(火曜定休)
年内は12月28日(月)まで、年始は1月4日(月)から営業いたします。
敷地内の入浴施設「くまみ湯」も、同じ日程で営業いたします。
ただし、管理棟内のレストランは、12月27日まで、年始は1月6日(水)から営業いたします。
【お知らせ】カヌー公園管理棟内のレストランを、1/7(木)~1/9(土)の期間、臨時休業とさせていただきます。お食事は約4km離れたところにある川の駅常清をご利用下さい。

※最終営業日の12月28日(月)も、コテージやキャンプの宿泊チェックインは出来ます。ただし、チェックアウト日の翌29日(火)は、管理棟の売店、レストラン、入浴施設など、全て営業しておりません。ご了承ください。
(お部屋の鍵や物品の返却については、チェックイン時にお伝えします)

◆川の駅常清◆(水曜定休)
土産物販売は年内は12月29日(火)まで、年始は1月5日(火)から営業いたします。
ただし、お食事は12月27日(日)まで、年始は1月7日(木)からの営業とさせていただきます。

よろしくお願いいたします。

雪景色

カヌー公園さくぎでも初雪が降りました。
12/14から本日12/16まで降ったり止んだりを繰り返しています。明日もまだ降りそうな感じですね。

ここ2年、ほとんど雪が降らない冬が続いていたので、久しぶりに雪景色を見たような気がします。
カヌー公園近辺ではそこまでは積もってはおらず路面状態は問題ないですが、橋の上や山の陰では雪が残っている箇所もあるので運転には十分お気を付けください。

 

  

イルミネーション点灯してます

カヌー公園さくぎの正面入口付近の木にイルミネーションを取付けて点灯しています。日没くらいから自動的に点灯し、だいたい9時過ぎくらいまで点灯しています。

規模は大きくないんですが、宿泊や入浴施設利用の方を始め、ただ前を通行するだけの方にも見て喜んでいただければと思います。
今年はイルミネーションのイベントは中止だったんですが、こうやって実際に点灯しているのを眺めるとやはりいいもんだなと思いますね。
1月末まで点灯していますのでご覧ください。


【2/19更新】コテージいろり庵にお得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!【割引停止のまま終了に】


【2/19更新GoToトラベルの停止期間が3月7日(日)まで延長した事と、広島県の宿泊支援事業の取り扱いに準じて一時停止していた「お得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!」は、一時停止のまま再開せずに、当初の予定通り2月末での事業終了を迎える事が決定しました。一旦は2月22日(月)以降は割引再開予定とお伝えしていましたが、三次市の方針が急遽変更となりそのまま終了となりました。再開直前の報告で大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
※3月下旬以降で、再び同様のキャンペーンが開催される可能性もあります。その際は改めて報告しますので、是非またご利用ください。

★★★現在GoToトラベルの割引とほぼ同等の独自クーポンをじゃらんnet上で配布しています★★★
現在、GoToトラベルの割引停止期間が3/7まで再延長になっていますが、この2/8~3/7の期間の宿泊予約を対象に、GoToトラベルとほぼ同等の独自の宿泊割引クーポンを、じゃらんnet上の当施設のページで配布しています。GoToトラベル停止期間は代わりにこのクーポンを使ってお得にご宿泊ください。(じゃらんnetで会員登録してログインした状態でないと、クーポンの獲得・利用・利用しての料金変更は出来ません)
※2/8時点で緊急事態宣言が出されている地域の方はクーポン対象外

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、カヌー公園さくぎの「コテージいろり庵」に宿泊の際には、「お得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!」でなんと1名2,000円の割引があり、大変お得に宿泊が出来ます。

◆キャンペーン実施期間◆ ※本事業は一時停止のまま終了となりました
 令和2年10月2日(金)チェックイン~令和3年3月1日(月)チェックアウト
※終了時期が変更する可能性もあります

◆割引きになる方◆
・日本国内にお住まいの方
・3歳以上の方(3歳未満は宿泊無料)

その他、詳しくは「お得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!」のページでご確認ください。

★★GoToトラベルについて★★
GoToトラベルキャンペーンの宿泊割引とも併用できますので、35%の割引後に更に1名2,000円割引となり大変お得に宿泊出来ます。 ※現在、GoToトラベルの割引が3/7まで停止になっています。
なお、カヌー公園さくぎではインターネットでの予約サイトのじゃらんnet」からのコテージ宿泊のご予約のみが、GoToトラベルキャンペーンでの割引き対象となっています。(宿泊事業者一覧の登録承認リストには、運営者である「元気むらさくぎ」として登録済)
ただし、じゃらんnetでの予約時にオンラインカード決済で既に支払いが済んでいる場合は、この1名2,000円割引の対象外になりますので、対象期間中に宿泊予約をされる場合は現地支払いを選択してご予約ください。(現地でもクレジットカード決済は可能です)

【料金例】★★じゃらんnetから4名家族で第1コテージをご予約の場合★★
14,250円(4名までの基本料金)-4,987円(GoToトラベルクーポンで予約時に35%割引)=9,263円←←←ここから更に8,000円割引(三次宿泊キャンペーン4名×2,000円)で、残り1,263円だけをお客様負担でお支払となります。
更にGoToトラベルの地域共通クーポン1,000円×2枚(宿泊料金の15%相当)をチェックイン時にお渡しします。

大変お得なキャンペーンですが、予算が上限に達した場合や新型コロナウイルスの状況によっては、期間途中で事業が終了となる場合もありますのでご了承ください。よろしくお願いします。
【もし2月末を待たずして期間途中で事業が終了した場合は、既に宿泊予約をされているお客様には1名2,000円の割引がなくなった事をこちらからご連絡差し上げます】
※コテージいろり庵の空き状況や詳細はこちらをご覧ください。

9/1以降に、コテージいろり庵で宿泊される方へ(GoToトラベルの対象はじゃらんnetからの予約のみになります)

【10/3追記:GoToトラベルキャンペーンの地域共通クーポンの利用が始まりました。既に下記のように対象の宿泊料金が35%割引になっていましたが、10/1以降はこれに加えて宿泊料金の15%相当の地域共通クーポンがチェックイン時に配布されます。このクーポンはカヌー公園さくぎでのお買い物やカヌー体験等にも利用出来ます】
【10/12追記:「お得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!」の割引で、更にお得に宿泊できるようになりました。くわしくはこちらをご覧ください】

江の川カヌー公園さくぎの、コテージ(いろり庵)での宿泊はGoToトラベルキャンペーンの対象です(キャンプは対象外です)。
なお、宿泊事業者一覧の登録承認リストには、運営者である「元気むらさくぎ」として登録されています。

7/22~8/31の期間にコテージに宿泊された方には、既にご予約時の名義で宿泊証明書をお渡ししました。 この宿泊証明書やその他の書類をもってGoToトラベルキャンペーンの還付金の申請をお客様の方で行なっていただければ、還付金が受け取れます。ただし、この形式での還付金申請と受け取りは、7/22~8/31の期間に宿泊された方のみが対象です。

9/1以降の、コテージでのご宿泊については、インターネットでの予約サイトの「じゃらんnet」からのご予約のみが、GoToトラベルキャンペーンでの割引き対象となります。

なお、7月30日以降はじゃらんnetからの予約時に、会員登録して予約すれば、自動的に「GoToトラベルクーポン」というものを使って、割引された宿泊料金で予約できるようになっています。
このクーポンは予約時のみ使う事が出来るので、こういう形になる以前(~7/30)にじゃらんnetから予約された方は、後からマイページでこのクーポンを使って割引を受けるという事は出来ません。
こういった場合は、ご自身でいったん現在の予約をキャンセルされて、再予約をすればクーポンを使って割引を受ける事が出来ます。ただし、タイミングが悪ければいったんキャンセルしたちょうどその時に、別のお客様が空いたその部屋を予約される可能性がある事をご承知ください。

電話などで既に直接ご予約されている場合は、その日に空室があればじゃらんnetで予約し直してから電話予約の方をキャンセルして、割引を受けられる形での再予約とする事も可能です。
なお、じゃらんnetの宿泊施設側の管理画面では、新規予約申込みの操作は一切できませんので、お客様の方で操作してご予約ください。

さて皆さんもご存知の通り、見切り発車で始まった事業だったため事務局自体も混乱しているようで、具体的な部分がまだ決まってない事もあります。
こちらとしてもちょうど夏の繁忙期と重なって細かい部分まで把握しきれず、連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。
少しでも皆様の宿泊のお役に立てばと思い、このたび連絡させていただきました。よろしくお願いします。
※コテージの詳細、空き状況はこちらをご覧ください。

感染拡大防止のため、検温、消毒液の設置、受付に透明シートの設置、入浴施設での人数制限、カヌーインストラクターの透明マスクの着用などの対策をしておりますが、お客様におかれましてもマスクの着用、咳エチケット、屋内で大声を出さない等の対応をよろしくお願いします。