現在元気むらさくぎの開発チームが新商品開発中です。名前はまだ決まっていませんがわかたのちしゃ糖キムチ?かわかたの山クラゲキムチもありかなと思っています。いろいろなアイデアが出ています。
もう一品は、ちしゃ糖クッキー?中身はおから、ちしゃ糖の粉末、の入ったものです。米粉入りも検討中このほかも計画中で、またお知らせします。ちしゃ糖は肝臓機能の向上に良い、と研究結果が出されているそうです。
江の川カヌー公園さくぎの情報をはじめ、NPO法人元気むらさくぎの事や、作木町の情報を発信しています。
最近少なくなった花が群生しているのを見つけました、ホタルブクロだとか。 場所は秘密です。子供のころ花の中に蛍を入れて遊んだのを思い出します。
・桔梗(ききょう)科。
・学名 Campanula punctata Campanula : ホタルブクロ属
punctata : 斑点のある Campanula(カンパニュラ)は、ラテン語で 「小さな鐘」の意味
開けたやや乾燥した草原や道ばたなどによく見られる草本で、全体に毛が生えている。根出葉は長い柄があり、葉身はハート形。匍匐枝を横に出して増殖する。初夏に花茎を延ばす。高さは、最大80cmくらいにまでなり、数個の釣り鐘型の花を穂状につける。花は柄があって、うつむいて咲く。
山間部では人里にも出現する野生植物であるが、美しいので山野草として栽培されることも多い。花色には赤紫のものと白とがあり、関東では赤紫が、関西では白が多い。
川の駅の近くです。