薪にするための原木を買い取りします(一旦終了)

【2/24追記:多くの反響があり十分な量の原木が集まりましたので、一旦は新規の買い取りを終了させていただきます。また募集する事があるかと思いますのでその時にはまたよろしくお願いします】

カヌー公園さくぎで、主に薪として販売するための原木(丸太)の買い取りを始めます。
昨今のキャンプブームにより、焚き火の魅力が再認識されて焚き火そのものが流行っていて、薪の需要が高まっています。
そのため薪にするための原木が不足気味なので、このたび買い取りの告知をいたします。
買い取った原木は、35cm程度の長さに玉切りし、これを手首の太さ程度に割ってからよく乾燥させ、束ねて薪として販売します。

◆◆買い取り価格目安◆◆
●広葉樹 軽トラの荷台1杯分:5,000円 (薪に適しているクヌギ、ナラ等が理想ですが広葉樹であれば問題ありません)
●針葉樹 軽トラの荷台1杯分:3,000円 (スギ、ヒノキ、マツなど)
【軽トラの荷台1杯分とは、長さ200cm×幅140cm×あおりの高さ30cm分の空間(0.84立方メートル)におおむね隙間なく物が載っている量とします。これを基準に半分の量なら半額、2杯分の量なら2倍の金額・・・という価格で買い取りします】

※上記の価格は車両への積み込み、カヌー公園さくぎまでの運搬などの作業料を含みます。荷下ろしの際は可能ならばお手伝いします。なお、玉切りしてあれば作業が減るので助かりますが、長い丸太のままの状態の持ち込みで結構です。
※生木のままで結構です。朽ちた木、虫が入って粉だらけの木などは買い取りできません。幹だけでなく枝木も買い取り対象ですが、直径5cm未満の細い枝木ばかりをこんもりと荷台に盛った状態は買い取り対象外です。

皆さんの裏山などにある不要な木を、カヌー公園までお持ちください。買い取りいたします。よろしくお願いします。

◆お問い合せ先◆(必ず事前にご連絡ください)
江の川カヌー公園さくぎ tel:0824-55-7050(担当:福間)

※最終的にこういう形にして販売しています

※持ち込みはこういった丸太の状態で結構です

西村キャンプ場にカヌー公園が出ます(11/28放送】

広島出身のお笑い芸人、バイきんぐの西村瑞樹さんがキャンプをしてキャンプ飯を作るだけのゆる~い人気番組「西村キャンプ場」で、カヌー公園さくぎが登場します。
番組公式サイトはこちらです。

三次市長から「3日だけキャンプ大使」として委嘱された西村さんが、三次市をあちこち巡る3週連続放送の最終3回目でついに登場です。(しかし次回予告ではまったく出て来なかったんでちょっと心配・・・)

★放送日時:11月28日(土)17:00~17:30★
【TSS(テレビ新広島)での放送日時です】

元々は広島のローカル番組だったのが、人気が出て関西、東海、九州など全国各地でも視聴できるようになっています。視聴可能な地域の方はぜひご覧ください。


双子イチョウも色付きました

カヌー公園さくぎのすぐ近くにある通称「双子イチョウ」も黄色く色付きました。
例年、香淀迦具神社の「香淀の大イチョウ」よりも1週間くらい遅れて11月末が色付きのピークなんですが、今年は少し早い色付きでした。

視界の開けた江の川沿いにあるので、遠くからでもよく目立つ樹です。
カヌーに乗って水の上から眺めるのもまた一興です。
【11/21追記:香淀迦具神社の「香淀の大イチョウ」は既にかなり葉が落ちて枝にはあまり葉が無いようですが、その分黄色の絨毯が一面ふかふかに広がっている状態です】


 

野あそびフェス(11/23@みよし風土記の丘)のご案内

【11/23にみよし風土記の丘で開催される「野あそびフェス」のご案内です】
(カヌー公園さくぎも参加/協力しています)

今年もやります!野あそびフェス!

農山村の自然や生活をシミュレートした「遊び」を通じて、子どもたちに、「見つけるチカラ」「つながるチカラ」「やってみるチカラ」の「3つのチカラ」を育むイベントです。
今年は、みよし風土記の丘ミュージアムの全面的な支援をいただいて、特別なプログラムも用意しました。
ぜひ、県北で、秋の一日を、親子で、ゆったりと、のんびりと、お楽しみください。

【日時】
令和2年11月23日(月・祝)10:00~15:00
※出入り自由
※小雨決行(注意報警報発令の場合中止。前日15:00判断)

【場所】
広島県立みよし風土記の丘
(広島県三次市小田幸町122)

【参加費】
大人:500円(中学生以上)
小人:無料(小学生以下)
※「三次市民市内おでかけクーポン券」をご利用いただけます。
(広報みよし9月号折り込み)

【内容】
・TAKE-1グランプリ
・勾玉づくり
・古代飯クッキング
・おやこで野遊びコーナー
・薪割り体験
・秋の森でハンモック
・たきびおやつ
・OutdoorSong
・ネイチャーゲーム

【昼食について】
お弁当持参のこと

【持ち物・服装など】
●マスク、弁当、水筒、帽子、野外で遊びやすい服装や靴、お子さんの着がえ、小雨時は傘を(レインコートがあれば)お持ちください。
●小雨決行し、一部施設内で行います。
●持ち込みゴミはお持ち帰りください。
●警報発令などの理由でイベントを中止する場合は前日15時までに判断し、HPに掲載します。

【感染症対策】
■会場受付で検温と手指消毒にご協力ください。
■マスクを持参して着用ください。
■コーナーによっては参加人数制限を設け、お待ちいただくことがあります。
■体調不良の場合は参加をお控えください。

【びほくコドモトフィールド参加施設】
・大鬼谷オートキャンプ場
・江の川カヌー公園さくぎ
・国営備北丘陵公園
・帝釈峡遊覧船
・平田観光農園
・ふるさと村高暮
・ほしはら山のがっこう
・農家民宿こがねや
・農家民宿とまり

【主催】
備北観光ネットワーク協議会
みよし風土記の丘ミュージアム

【お問合せ】
備北観光ネットワーク協議会
TEL:0824-63-9268((一社)三次市観光協会共用)
Mail:info@bihoku.main.jp

◆参加申込み・詳細はこちらをご覧ください

11月9日の香淀の大イチョウの様子

カヌー公園さくぎから約3kmのところにある、香淀迦具神社の境内にある「香淀の大イチョウ」の11月9日時点の様子をお伝えします。

全体的に黄緑色になり、日のよく当たる所は一部黄色くなっています。葉っぱも落ち始めて黄色の絨毯が少しずつ出来始めているようです。
11月15~20日くらいが色付きのピークになるでしょうか。

ちなみに、カヌー公園さくぎのすぐ近くにある通称「双子イチョウ」もまだ黄緑色です。例年こちらは香淀の大イチョウより1週間遅れくらいなんですが、今年はやや早いような気もします。
その他作木町の山々は、常清滝周辺も含め、鮮やかに色付いています。天気のいい日は青空の下に山々が映えて美しいですね。



 

さくぎの森のクリスマス、開催中止のお知らせ

毎年11月末~12月初旬にカヌー公園さくぎで開催されていた「さくぎの森のクリスマス」は、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催しない事になりました。

「特定非営利活動法人元気むらさくぎ」の主催で地域への還元という趣旨で、イルミネーションの点灯式、屋台出店、ステージイベントを行ない、作木の冬の始まりを彩るイベントとして地域の方にも浸透してきましたが、残念ながら今年はイベント自体は行いません。ご了承ください。

ただし、カヌー公園さくぎの敷地内に11月下旬からイルミネーションは設置し、1月末までしばらく夜間の点灯は行いますので、近くを通る際にはご覧ください。


【2/19更新】コテージいろり庵にお得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!【割引停止のまま終了に】


【2/19更新GoToトラベルの停止期間が3月7日(日)まで延長した事と、広島県の宿泊支援事業の取り扱いに準じて一時停止していた「お得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!」は、一時停止のまま再開せずに、当初の予定通り2月末での事業終了を迎える事が決定しました。一旦は2月22日(月)以降は割引再開予定とお伝えしていましたが、三次市の方針が急遽変更となりそのまま終了となりました。再開直前の報告で大変ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。
※3月下旬以降で、再び同様のキャンペーンが開催される可能性もあります。その際は改めて報告しますので、是非またご利用ください。

★★★現在GoToトラベルの割引とほぼ同等の独自クーポンをじゃらんnet上で配布しています★★★
現在、GoToトラベルの割引停止期間が3/7まで再延長になっていますが、この2/8~3/7の期間の宿泊予約を対象に、GoToトラベルとほぼ同等の独自の宿泊割引クーポンを、じゃらんnet上の当施設のページで配布しています。GoToトラベル停止期間は代わりにこのクーポンを使ってお得にご宿泊ください。(じゃらんnetで会員登録してログインした状態でないと、クーポンの獲得・利用・利用しての料金変更は出来ません)
※2/8時点で緊急事態宣言が出されている地域の方はクーポン対象外

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現在、カヌー公園さくぎの「コテージいろり庵」に宿泊の際には、「お得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!」でなんと1名2,000円の割引があり、大変お得に宿泊が出来ます。

◆キャンペーン実施期間◆ ※本事業は一時停止のまま終了となりました
 令和2年10月2日(金)チェックイン~令和3年3月1日(月)チェックアウト
※終了時期が変更する可能性もあります

◆割引きになる方◆
・日本国内にお住まいの方
・3歳以上の方(3歳未満は宿泊無料)

その他、詳しくは「お得に泊まろう!三次宿泊キャンペーン!」のページでご確認ください。

★★GoToトラベルについて★★
GoToトラベルキャンペーンの宿泊割引とも併用できますので、35%の割引後に更に1名2,000円割引となり大変お得に宿泊出来ます。 ※現在、GoToトラベルの割引が3/7まで停止になっています。
なお、カヌー公園さくぎではインターネットでの予約サイトのじゃらんnet」からのコテージ宿泊のご予約のみが、GoToトラベルキャンペーンでの割引き対象となっています。(宿泊事業者一覧の登録承認リストには、運営者である「元気むらさくぎ」として登録済)
ただし、じゃらんnetでの予約時にオンラインカード決済で既に支払いが済んでいる場合は、この1名2,000円割引の対象外になりますので、対象期間中に宿泊予約をされる場合は現地支払いを選択してご予約ください。(現地でもクレジットカード決済は可能です)

【料金例】★★じゃらんnetから4名家族で第1コテージをご予約の場合★★
14,250円(4名までの基本料金)-4,987円(GoToトラベルクーポンで予約時に35%割引)=9,263円←←←ここから更に8,000円割引(三次宿泊キャンペーン4名×2,000円)で、残り1,263円だけをお客様負担でお支払となります。
更にGoToトラベルの地域共通クーポン1,000円×2枚(宿泊料金の15%相当)をチェックイン時にお渡しします。

大変お得なキャンペーンですが、予算が上限に達した場合や新型コロナウイルスの状況によっては、期間途中で事業が終了となる場合もありますのでご了承ください。よろしくお願いします。
【もし2月末を待たずして期間途中で事業が終了した場合は、既に宿泊予約をされているお客様には1名2,000円の割引がなくなった事をこちらからご連絡差し上げます】
※コテージいろり庵の空き状況や詳細はこちらをご覧ください。

「2020年度 四季のさくぎフォトコンテスト」の作品を募集します

「2020年度 四季のさくぎフォトコンテスト」の作品を募集します。
作木町で撮影した写真であれば、 風景、人物、スポーツ、イベントなど、被写体は何でもかまいません。
皆さんが作木町を訪れた際に撮影された作品をぜひご応募ください。
たくさんのご応募をお待ちしております。

◆応募期間
2020年10月1日(木)~2021年1月13日(水)【必着】

◆応募規定 (詳しくは募集要項をご覧ください)
・作木町内で撮影した作品に限ります。
・他のコンテストに発表していない作品に限ります。個人でweb上に公開している作品の場合は問題ありません。
・応募点数に限りはありませんが、入賞できるのは 1人1賞とします。
・4つ切り以上のカラープリント(インクジェット不可)でご応募ください。合成などの著しい加工を施した作品は不可とします。
・ご応募いただいた作品は返却致しません。あらかじめご了承ください。

◆発表
・2021年1月下旬頃に、入賞者のみに郵送にてお知らせします。
・過去の入賞作品や入賞者の発表は、作木町観光協会、江の川カヌー公園さくぎのホームページ等でもご確認いただけます。

◆お問い合せ
作木町観光協会 事務局

〒728-0131
広島県三次市作木町香淀116(江の川カヌー公園さくぎ内)
TEL:0824-55-7050 FAX:0824-55-7051
Email:info@genkimurasakugi.or.jp

チラシおもて面

チラシ裏面(募集要項)

わんぱくカヌー体験、無事に終了しました

2020年のわんぱくカヌー体験が無事に終了しました。
今年は新型コロナウイルスの影響で、日程、内容とも異例づくめの開催でしたが、何とか無事に2日間を終える事が出来て一同ほっとしています。

放送はテレビ新広島(TSS)にて、10月23日(金)の予定です。皆様ぜひご覧ください。