NHK取材が有りました。

本日NHKひろもりの取材が有りました。リポーターの斉藤翠さんが鮎定食を食べられました。放送は8月12日夕方6時頃だと思います。江の川カヌー公園、常清滝の取材が同時に行われました。ご期待ください。ブッポウソウパズルと一緒に写真を撮らせていただきました。

 

☆すべり台はじめました☆

7月1日
本日より、カヌー公園にある川の流れを使った滑り台で遊んで頂けるようになりました。

ご利用になられる際には、管理等へ一言で結構ですので、お声を掛けて下さい。

また、そのまま滑られると水着が破れる場合がありますので、ご注意ください。

※滑り台下のプールの水深は約120センチです。身長の低いお子様は保護者の方と
一緒に滑られた方が安全です。

 

アメフリ

夏になった!と思いきや、ようやく梅雨っぽい感じになってきました。

先日整備した滑り台周辺が。。。

皆さん、水難事故にはお気を付け下さい。

 

さて、こんな雨降りには暖かい飲み物が欲しいと思います。
この時期、寒い日もあるのにあちこちの自動販売機は冷たい飲み物ばかり。

でも、カヌー公園の自動販売機には

あるんです!!

本当は、レストランの美味しいコーヒーを飲んで頂きたいのですが、
営業時間のこともありますので…。

 

保護

数日前に、江の川の支流『熊見川』の上流から、オオサンショウウオが流れて来ました。

現在保護中なんですが、支流も増水している為に戻してやることが出来ません。

狭い場所で、本当にモウシワケナイ(*_*)

江の川増水中

昨日までの渇水から、本日は一転して江の川が増水しています。半夏水か?半夏雨(はんげあめ) 夏至を過ぎること11日あまりで「半夏生(はんげしょう)」を迎えます。
半夏生は七十二候の一つ「半夏生ず」の日ですが、現在では七十二候の一つ
というより雑節の一つとして採り上げられる存在になっています。半夏生は昔は田植えの終わりを告げる日でもありましたから、田植えが終わ
ったばかりの田が洪水によって害されることは人々にとっては恐怖以外の何
者でも無かったはず。きっと、半夏雨や半夏水という言葉は、そうした恐怖
から人々が特に敏感になっていたから生まれたものだそうです。
今年初めての増水だと思います、これまでたまった垢を流して、鮎のため新しい苔が沢山つくことを願っています。

米軍ジェット飛行

本日午前10時前から川の駅上空を数度米軍ジェットが飛行、昼休み外に出てカメラを持っていたら上空100m位を爆音を立てて飛行したのでカメラで連写、運よく写っていたので公開します。川の駅で食事中の皆さんほとんど腰を浮かしておられました。飛行機はプラウラー(EA6B)ではないかと思います。これまで何度もチャンスがあったが始めてカメラに入りました。

何とかならないものでしょうか?

 

さくぎ号の船出

長い間艇庫に眠っていた高瀬船が、出艇し春の順風を受けて帆走中です。

川の中に浮かんで走ると気持ちいいだろうと思いますが、現在陸に上がって風を受けています。

お客様の中には舟に乗って記念撮影をする方も多数いらっしゃいます。

連休中は展示いたしますので、お出かけの時には川の駅にも立ち寄ってください。

なお酒粕やわかたの酒、タケノコなど店頭で販売しています。5月3日からは、山女魚の塩焼きなどをを販売します。

二輪草

作木にも多くではありませんが有ります。川中美幸の楽曲にもありますね。

日本各地から東北アジアに広く分布します。
この20年ほどの間(2010年現在)に急速に個体数を減らしていて、現状ではごく限られた地域だけで確認されるだけになっていて、地域絶滅が危惧されます。

交通死亡事故ゼロ継続11,500日達成

川の駅の前で早朝7時ころから記念の交通安全推進大会がありました。

昨日交通死亡事故ゼロ継続11,500日達成しこれを記念したものです。この記録は昭和56年10月30日(1981年)より継続中の記録で広島県はもとより全国的にも特筆すべき記録です。(作木では32年間交通死亡事故が発生していません)

当面12,000日をめざして更に啓発運動を進めるそうです。作木町を通行される皆様安全運転にご協力ください。

写真は作木中学の生徒さんがが朝練の途中、記念撮影に入ってくれました。